2019年の5月13日からわずか4万円の軍資金でFXを開始しました。
開始当時の記事はこちら。
軍資金わずか4万円でFX開始!素人でも資産は増やせるのか?
開始から43週間が経過しました。
43週目の収支報告です。
3月2日
+1,113円
3月3日
+133円
3月4日
+966円
3月5日
+378円
3月6日
+1,064円
合計:+3,654円
今週もプラスで取り引きを終えました。
4万円から始めましたが、2万円追加、そして先々週に3万円追加しましたのでトータルの軍資金は9万円。
90,000円の軍資金で現在の総資産は75,728円。
43週間で14,272円のマイナス。
勝率は29回エントリーして22勝、約76%です。
今週も利益は出たものの、相場の動きを見ればもっと利益を伸ばしたかったところです。
1週間で3,654円の利益は過去最高なのですし、始めの頃の右も左も分からない頃に出した負債もドンドン回収出来ているのですが、この相場ならもっと利益を出せたはずです。
今週はドル円のチャートとファンダメンタルズを分析し、ほぼ売りで間違いないと判断出来ました。
分析するというほどのものでもないぐらい、売りだと思ってました。
実際、今週はほとんどドル円ショートで入れてます。
ショートのままずっと持っといてやろうかなとも思いましたが、ボラが激しいこともあり、一気に上抜けられる恐怖もあったので、小刻みに、しかも自分がエントリー出来る時間だけしか取り引きしませんでした。
基本的にはそれで間違っていないと思いますが、しかしボラの大きさを考えて、もっと損切ラインを大きく持ち、我慢出来れば・・・と思ってしまいます。
もし週の初めからずっとショートで持っていれば、私のわずかなロット数でも2~3万円は勝てていた計算になります。
そう考えれば、今週の利益はわずかなものだと思ってしまいます。
まぁ、これは結果論であり、そのようなことをすると痛い目に合うこともあるので、基本的には取引方法を崩すつもりはありませんが、今のボラの大きさなら少々の損は取り返せるようにも思えますし、許容する必要もあるのかなとも思います。
ということで来週は、場合によっては損切ラインを大きく持ち、長めにポジションを持ってもいいのかなと思います。
超慎重に考えた上で、場合によっては、ですが。
私の中で、ドル円105円を簡単に割るようならまだまだショートかなと思っています。
もちろんこれもその時の状況とチャートによります。
もし104円まで割ることになれば、100円を割る可能性も十分にあると思っています。
個人的な考えなので全く当てにならないですが、104円~105円が結構キーポイントになるのかなと思ってます。
ただ、やっぱりこれだけ下げていると、上げた時の勢いもものすごい可能性があるので、油断は出来ません。
大きな損だけしないように、ある程度下げたら、トレールで利益を伸ばしていくという方法が有効かもしれません。
いずれにしても、週明けの様子を見て、調子に乗らず、焦らず冷静に取り引きすることが大前提ですね。
先の事は誰にもわかりません。
様子を見て、伸びた方行に乗る、これがFXの鉄則なんでしょうね。
ちょっと欲が出てる自分が居るので、来週は利益を大きく伸ばすことを意識しながらも、決して損をしない取り引きをしようと思います。
よろしければ、今後もご期待いただければ幸いです。
コメント