2019年の5月13日からわずか4万円の軍資金でFXを開始しました。
開始当時の記事はこちら。
軍資金わずか4万円でFX開始!素人でも資産は増やせるのか?
開始から65週間が経過しました。
65週目の収支報告です。
8月3日
-70円
8月4日
+553円
8月5日
-1,480円
8月6日
+889円
8月7日
0円
合計:-108円
今週はマイナスで取り引き終了。
4万円から始め、2万円追加、そしてさらに3万円追加したのでトータルの軍資金は9万円。
90,000円の軍資金で現在の総資産は95,142円。
65週間で5,142円のプラス。
20回エントリーして12勝8敗、勝率は60%。
最近勝率が下がって来てる。
本来はこんなもんなんだろうけれど、利益がついてきていない。
利益がついてきているなら、勝率なんてそこまで重要ではないのだけれど。
相場の流れにうまく乗れていないことが多いと感じてる。
そして今週は108円のマイナスだけれど、実は大きな含み損を抱えて週を跨いでいる。
含み損を入れて計算すれば、約4,000円ほどのマイナス・・・。
今週は取り引きしていて、上手く説明できないけれど、何か常に違和感を感じていた。
いつもと動きが違う感じ。
最初はいつも通り取り引きをし、利益が伸ばせそうなら日を跨いでポジションを持っておこうというぐらいの気持ちで取り引きしていたけれど、上も底も堅い。
だから利食いと損切りを繰り返し、今週はエントリー回数が多め。
そういう違和感もあって、8月6日の午前中に、日足と週足、金相場、株価などを見てドル円ショートでエントリーした。
それらの状況を見れば、近いうちに大きく下落すると判断したから。
しばらくは、やっぱり上にも下にも動かない感じだったけれど、最終日の夜にまさかの大きく上昇。
損切りしても良かったんだけれど、私のエントリーの根拠からすると、私の判断はまだ売り。
ここでの損切りはただの損失を被るだけで、行って来いの相場のように感じている。
でも、最終日の上昇が予想以上に大きかったので少しビビっている。
しかし、まだ大きく下落すると思っているし、下落すれば大きく利益を取れると思っている。
ナンピンするほどの自信があるわけではないけれど、この上昇にはまだ違和感を持っている。
早い損切りは大切だけれど、勝負する必要があるときは勝負しなければならないというのが最近の持論。
今は勝負する時だと思う。
ただ、単純に怖い。
週明けの値動きではビビって損切りしてしまうかもしれない。
けれど、ここは今までにないぐらい長期で持っても良いと考えてるくらい。
早い損切が良かったのか、勝負して良かったのかは結果が出るまで分からない。
勝てば官軍負ければ賊軍。
いくら能書きをたれようと、結果こそ全て。
怖いという気持ちで損切りしたり、損したくないという気持ちで損切りを伸ばしたりせず、あくまで冷静に状況を見て判断したいと思う。
今ポジションをドル円ショートで持っているのは怖いけれど、ちょっと我慢して様子を見たいと思う。
よろしければ、来週以降もご期待いただければ幸いです。
コメント