新しい時代の幕開けです。
平成から令和へ。
明仁様、美智子様の天皇皇后両陛下がご退位されました。
振り返ると、この両陛下の献身的な姿勢に、国民は心を打たれたことでしょう。
特に目に焼き付いているのが災害時の両陛下のお姿です。
阪神大震災や東日本大震災、西日本豪雨や北海道地震など。
災害があるたびに献身的に被災者にお声をかけて下さり、被災者をはじめたくさんの方を勇気づけて下さいました。
この姿勢、このお姿こそ、王家のある国の中で、日本が最古という長い歴史を誇っている最たる理由なのでしょう。
そのことについてはこのブログでも紹介しました。
そして新しい時代の幕開け、世代交代です。
平成の天皇陛下、明仁様から令和の天皇陛下、徳仁様へと移り変わります。
私たちもこの出来事を深く刻み込み、私たち自身が心機一転、新たな気持ちで令和という時代に臨みたいものです。
平成という時代をどう生きて来たでしょうか。
平成をフルに生きた昭和生まれの人、まさに平成という時代に誕生した人、色々あると思います。
私自身、平成をフルに過ごしたギリギリ昭和生まれの人間ですので、平成という時代の終わりには感慨深いものがあります。
その平成で過ごした自分の人生を振り返ると、まだまだやるべきことがたくさんあったなぁと。
甘えた人生を過ごしてきたなぁ、と思うのです。
それを平成の最後の方に気づけて良かったと思っています。
一度今までを振り返ってみる。
この平成から令和への幕開けを、そういうきっかけに出来れば素敵なことだと思います。
せっかくこんな歴史的な瞬間を迎えることが出来たのです。
一度平成という時代を振り返り、そして自身の今までを振り返り、令和へ新たな気持ちで挑んでみてはいかがでしょうか。
コメント