新R25の記事から。

「専業主婦は貴族の遊びになる」モテコンサル・黒ギャル銀行員が語る“令和時代のモテ”
という記事がありました。
この記事は面白いからぜひ読んで欲しいですね。
記事中には、
「男性たちは、“ひとりで家族を養う責任”を抱えきれなくなる」
とか、
「女性が男性におごる」時代になる。
とか、
終身雇用が終わると、「モテ」の価値観も変わる
というような内容が書かれています。
私は正直、経済と「モテ」が関わるなんて考えたこともなかったですが、この記事に登場する「黒ギャル」さん(https://twitter.com/cryptobanker_z)の言葉はひとつひとつ説得力と裏付けがあります。
一部を引用させてもらうと、
「男性が女性に経済力を求めるようになる」
なぜなら、終身雇用崩壊によって、生涯キャッシュフローが読めなくなるから。
そうなると、多くの男性が男手ひとつで家族を背負う責任に耐えられなくなる。
足元のぐらつきに不安を感じはじめてる、という風に述べています。
だからこそ、
「経済的にまったく貢献するつもりのない女性」はモテ市場から淘汰され、
「経済的に支え合う意思がある」女性が好まれる。
自分も一緒に協力していく覚悟をもてるかどうかが、これからの女子のモテを左右すると述べています。
ちょっとのつもりが、今日の記事はほとんど引用になってしまいました(笑)
それぐらい私には経済と「モテ」が繋がらなかったということです(汗)
けど、私は時代の流れにあえて逆らってやろうと思っています(笑)
要は、稼いで将来的に不安のないぐらいの資産を作ればいいんでしょ!
古い考え方かもしれませんが、「モテ」は時代の変化に合わせるものではなく、その人自身の人格で決まるものだと思っています。
だから私は意識も思考も変えません。
とにかく稼いで資産を作って人格を磨く。
でも、時代の流れに乗るのも大事だと思いますよ。
時代に逆らうのはしんどいですからね。
今日の黒ギャルさんのインタビュー記事は、衝撃的な発見がありました。
コメント